お問合せ

個人情報:薮木 登

総合理工学科 情報システム系
氏 名 薮木 登
YABUKI Noboru
職 名 教授
博士(工学)
担当授業 情報リテラシー(総合理工学科1年)
総合理工入門(総合理工学科1年)
総合理工実験実習(総合理工学科1年)
総合理工演習(総合理工学科2年)
ディジタル基礎(総合理工学科2年)
ディジタル応用(総合理工学科3年)
全系横断演習Ⅰ(総合理工学科3年)
全系横断演習Ⅱ(総合理工学科4年)
ディジタル信号処理(総合理工学科5年)
卒業研究(総合理工学科5年)
画像処理(電子・情報システム工学専攻2年)
特別研究(電子・情報システム工学専攻)
担当校務 副校長(総務・広報担当)
広報委員長
企画会議委員
運営会議委員
防火対策委員
人事委員
大学等との交流促進部会委員
情報セキュリティ管理委員
いじめ防止等対策委員
課外活動指導教員(硬式野球部)
研究分野
と課題
画像処理・画像認識
ヒューマンインターフェースに関する研究
コンピュータビジョンに関する研究
福祉支援に関する研究
教育研究業績 教育研究業績データベースです。
教育ポリシー 【教育活動の考え方】
 社会に通用する人間力を養う。授業以外での部活動等を通して、他人との付き合い方、人への思いやり等いろいろなことを経験させる。
【授業への取り組み】
 自ら学び考えることができる力を養う。
【社会へのメッセージ】
 学生にいろいろなことの失敗や成功を経験し、日々成長していってほしい。わずかながらこの手助けを行っていく。
個人ページ 個人ページは登録されていません。