![](./images/denkidenshi-title-image.jpg)
![Electrical and Electronic Systems Program 電気電子システム系](./images/denkidenshi-title-pc.png)
![Electrical and Electronic Systems Program 電気電子システム系](./images/denkidenshi-title-sp.png)
環境エネルギー・エレクトロニクス
社会を担う技術者の養成
皆さんの家にある家電製品や工場・新幹線・オフィスビルなどの設備は、電気なしには動きません。このように私たちに欠かせない電気の働きを、基礎から応用まで、電気の生成(発電)から電気の利用 (モーターや通信・制御機器など)に関して、材料・半導体素子・電子回路まで幅広く学びます。特に高学年では発電工学、電子回路などを修得するとともに、環境に配慮したエネルギーづくりを目指した環境エネルギープログラムと豊かで便利な社会を実現するために必要な先端エレクトロニクスに関するエレクトロニクスプログラムのいずれかを選択し、さらなる専門性の深化を図ります。
卒業後は、電力・電気・電子産業をはじめ、情報、医療・福祉、ロボット、環境・エネルギー分野への就職や、専攻科への進学、大学への編入学など幅広い選択肢があります。
学びと成長
![基礎的な勉強→電気電子システム系 環境エネルギープログラム エレクトロニクスプログラム](./images/denkidenshi-manabi.png)
授業紹介
![](./images/denkidenshi-environmental.jpg)
環境エネルギープログラム
現在、地球の環境破壊が大きな問題となっています。CO2排出量の抑制や有害物質の削減により、住み易い環境を維持し、生活に密着したエネルギーのスマートな(賢い)利用・創生を通じて、地球の環境エネルギー問題を解決できる電気技術者を養成します。
![](./images/denkidenshi-electronics.jpg)
エレクトロニクスプログラム
電気は、エネルギー、情報通信(ICT)、システム制御などのあらゆる分野において必要不可欠なものとなっています。生活を豊かで楽しくする未来のスマホ、家電、通信、医療、航空機、自動車などの分野において、先端エレクトロニクスで世界に夢を与えることができるエレクトロニクス技術者を養成します。
- 一般科目科目表(留学生科目を含む
- 電気電子システム系授業科目表
- 各科目シラバス
先輩からのメッセージ
就職・進学情報
就職
西日本高速道路株式会社、旭電業株式会社、株式会社全農・キユーピー・エツグステーシヨン、独立行政法人国立印刷局、小川香料株式会社、旭化成株式会社、日本ペイントホールディングス、日揮ホールディングス株式会社、株式会社旭ポリスライダー、三菱ケミカル株式会社岡山事業所、株式会社カネカ、株式会社岡山村田製作所、ローム株式会社、タツモ株式会社、パナソニック株式会社インダストリアルソリューションズ社、京セラ株式会社、ダイキン工業株式会社、ダイシン電機株式会社、大阪ガス株式会社、株式会社J-POWERハイテック、中国電力株式会社 等
進学
豊橋技術科学大学、長岡技術科学大学、東京工業大学、岡山大学、岡山理科大学、九州大学、津山高専専攻科 等
取得可能な資格
日本漢字能力検定、日本語検定、英語検定、中国語検定、ドイツ語検定、TOEIC、危険物取扱者、毒劇物取扱責任者、エネルギー管理士、機械設計技術者、ディジタル技術検定、電気工事士、電気主任技術者、基本情報技術者、応用情報技術者 等