高等教育機関は、学問の進展や社会の要請に適切に対応しつつ不断に改革を進めて教育研究の活性化を図ることが求められており、学校教育法で自己点検が義務づけられています。津山高専では、義務づけられた直後の平成4年度から対応しています。
自己点検・評価報告書
平成4年(1992年)8月に「津山工業高等専門学校の現状と課題」と題して、自己点検と評価結果をまとめた報告書を最初に刊行しました。その後も同名の報告書を、次の通り定期的に公開しています。
令和元年度からは、自己点検・評価報告書の取りまとめを毎年行うことにしました。
令和5年度 津山工業高等専門学校の現状と課題(自己点検・評価報告書)
令和5年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)令和2年度以前 津山工業高等専門学校の現状と課題(自己点検・評価報告書)
回数 | 刊行年月 | 点検期間 | 備考 |
---|---|---|---|
第1回 | 平成4(1992)年8月 | 平成3(1991)年度以前 | |
第2回 | 平成7(1995)年9月 | 平成4(1992)年度から平成6(1994)年度 | |
第3回 | 平成13(2001)年5月 | 平成7(1995)年度から平成11(2000)年度 | |
第4回 | 平成17(2005)年8月 | 平成12(2001)年度から平成16(2004)年度 | |
第5回 | 平成26(2014)年1月 | 平成17(2005)年度から平成24(2012)年度 |
【第6回 津山工業高等専門学校の現状と課題(自己点検・評価報告書)】
まえがき 平成25年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) 平成26年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) 平成27年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) 平成28年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) 平成29年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) 平成30年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) あとがき【令和元年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)】
まえがき 令和元年度 現状と課題(自己点検・評価報告書) あとがき【令和2年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)】
令和2年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)【令和3年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)】
令和3年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)【令和4年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)】
令和4年度 現状と課題(自己点検・評価報告書)有識者懇話会
自己点検の結果を評価していただく方法の一つとして、社会の各分野における有識者から構成される有識者懇話会(平成13年度は外部評価委員会)を設置しています。有識者懇話会には、教育研究活動や学生支援・指導から地域連携・管理運営まで、多方面の事項について諮問し助言をいただきます。
年度 | 実施日 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|
平成13年度 | 平成13年8月22日(水) | 外部評価報告書 | 外部評価委員会 |
平成17年度 | 平成18年3月20日(水) | 平成17年度記録 | |
平成18年度 | 平成19年3月27日(火) | 平成18年度記録 | |
平成19年度 | 平成20年3月5日(水) | 平成19年度記録 | |
平成21年度 | 平成22年3月1日(月) | 平成21年度記録 | |
平成23年度 | 平成23年1月30日(月) | 平成23年度記録 | |
平成25年度 | 平成26年1月27日(月) | 平成25年度記録 | |
平成27年度 | 平成27年11月30日(月) | 平成27年度記録 | |
平成29年度 | 平成29年10月30日(月) | 平成29年度記録 | |
令和元年度 | 令和元年11月5日(火) | 令和元年度記録 | |
令和4年度 | 令和4年11月25日(金) | 令和4年度記録 |