オープンキャンパス

オープンキャンパス

オープンキャンパス2022

 オープンキャンパス2022を、以下のとおり開催しますので、奮ってご参加ください。
 今後の新型コロナウィルスの感染状況により、予定変更または開催中止になる場合があります。
 なお、開催する場合は、新型コロナウィルス感染拡大防止に十分配慮して実施します。
 来場される際の注意事項を下記に掲載しておりますので、参照のうえお越しください。
 ・時節柄、万全の体調でご参加ください。
 ・当日は、マスクの着用と朝の検温をお願いします(発熱等があるときは、参加はご遠慮ください)。
 ・筆記用具をご持参ください。
 ・上履きは不要です。
 ・熱中症予防のためにも、飲み物をご持参ください。
 ・保護者等のご参加は、最少人数でお願いします。

[1] 無料送迎バス 岡山駅ご利用の方 → 無料送迎バス乗降場所について(岡山駅)
[2] 無料送迎バス 金川駅ご利用の方 → 無料送迎バス乗降場所について(金川駅)
[3] 無料送迎バス 津山駅ご利用の方 → 無料送迎バス乗降場所について(津山駅)

中学生向け進路相談会
 中学生向け進路相談会(旧 ミニオープンキャンパス)を、11月6日(日)(弥生祭(津山高専の学園祭)の日)に開催いたします。
 今後の新型コロナウィルスの感染状況により、予定変更または開催中止になる場合があります。
※中学生向け進路相談会では、送迎バスはございませんのでご注意ください。

開催日

 令和4年8月19日(金曜日)および20日(土曜日)
 2日とも同じ内容で、都合のよい日を希望できます。
 だたし、2日間で人数に著しい差が生じる場合には、参加日を調整させていただく場合があります。
 もし参加日を調整する必要が生じた場合は、事前に連絡させていただきます。

日程

 8:45~ 受付(第二体育館)
 9:30~9:45 挨拶・概要説明
9:45~11:15 各系の展示見学
[先進科学系]
[機械システム系]
[電気電子システム系]
[情報システム系]
10:30~12:00 保護者の皆様への説明会
学校概要
寮について
進路について
国際交流について
11:30~13:00 体験コーナー
 各コーナーのお申込みは先着順です。
 定員となり次第締切とさせていただきます。
[先進科学系]
1.四次元の世界
2.トロッ、プヨッ、プルンッ。驚異のゲルの世界
3.強いか弱いか?タンパク質の形
4.流れが作るふしぎなもようの話
[機械システム系]
1.バーチャル空間でものづくりを体験しよう
2.ロボコンに挑戦+ロボット制御のしくみ―やってみようロボットの操縦―
3.レーザー加工機でオリジナルものさし製作
4.エンジンの分解組立
[電気電子システム系]
1.作って体験!ソーラーエコハウス
2.はんだ付けで電子工作体験! 電子オルゴール
3.ブレッドボードで電子工作体験!電子オルガン
4.電子顕微鏡で見るミクロの世界
[情報システム系]
1.ビジュアルプログラミングを体験してみよう
2.3次元CGを体験してみよう
3.マイクロコンピュータの世界を体験―プログラミングで工作キットを動かそう―
13:00~14:00 昼食(バス利用者のみ)及び自由見学(見学後適宜解散)
[施設見学]
地域共同テクノセンター
ものづくりセンター
トレーニング室
図書館閲覧室
総合情報センター
[学生寮見学]
北辰寮(寮敷地内散策、寮棟には入れません)
13:00~15:00 相談コーナー(図書館・総合情報センターミーティングルーム)
14:15 岡山行バス出発

 ※オープンキャンパスの全体行事終了時刻は13時です。

対象

中学生のみなさん、保護者の方および先生方

場所

津山工業高等専門学校
 交通機関については津山高専までのアクセス(交通案内)をご覧ください。

昼食(13時終了のため無料送迎バス利用者のみ)

 バス利用者で弁当を申し込まれた場合は寮食堂へ、バス利用者で昼食を持参される場合は食事場所を校内に用意します。なお、弁当の申込みは無料送迎バス利用者のみ可能です。

申込方法

 参加をご希望の方は、下記申込ボタンよりお申し込みください。お申込み後は、マイページより「受付票」を印刷し、当日受付へ提出してください。
 お申込みの際にご登録いただいたユーザID(メールアドレス)は、本校WEB出願の際にも使用できます。本校WEB出願の際に同様のユーザIDを使用される場合は、保護者の方のメールアドレスで登録することを推奨しています。
 ご兄弟でご参加されるなど、同じユーザID(メールアドレス)で2名以上ご登録される場合は、1人目 のご登録後、画面右上メニューの「受験生情報変更」より追加登録してください。

 学校単位で取りまとめて申込をされる場合は、下記までお問い合わせください。
  津山高専学生課教務係(0868)24-8292 または
  電子メール
 お気軽にお尋ねください。

申込期間

令和4年6月1日(水曜日)~令和4年7月15日(金曜日)

アクセス

路線バス利用(中鉄北部バス)

往き(津山駅発) スポーツセンター行き
沼住居跡入口津山高専入口下車 徒歩3分
帰り 津山駅行き
沼住居跡入口津山高専入口乗車

中国ハイウェイバス利用

大阪駅⇔津山駅

JR利用

タクシー利用

津山駅から15分

自家用車利用

 学内の駐車場をご利用ください。ただし、数に制限がありますので、できるだけ乗り合わせてお越しください。

無料送迎バス利用(利用申込が必要)(参加中学生および保護者は1名まで乗車可能)

往き 帰り