問い合わせ
アクセス
English
Chinese
在学生の方
(保護者の方)
行事予定
北辰寮
弥生祭
男女共同参画
総合支援センター
警報発令時
登校停止
JABEE認証教育プログラム
一般の方
教育
学校概要
必要経費関連
卒業後の進路
課外活動
行事予定
公開講座
出前授業
入学希望の方
(学校関係者の方)
オープンキャンパス
入学情報
学校概要
学科紹介
特色ある教育研究プロジェクト
卒業後の進路
課外活動
行事予定
国際的な取り組み
企業の方
(教育・研究機関の方)
教職員関連
求人依頼
地域共同テクノセンター
つやまイノベーションセンター
工事・調達情報
同窓生の方
卒業生関連
証明書発行
教職員関連
トップ
教職員関連
教職員公募
過去の教職員公募情報
過去の教職員公募情報
津山高専の過去の教職員募集情報です。
○令和4年度 津山工業高等専門学校 技術職員採用試験案内[令和4年4月11日(月)17時(必着)]
令和4年度 津山工業高等専門学校 技術職員採用試験案内(PDFファイル)
エントリーシート(指定様式)(XLSXファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募[令和4年1月21日(金)必着]
グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[令和4年1月11日(火)必着]
総合理工学科 機械システム系 教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 特命教員公募[令和4年1月7日(金)必着](チュラポーン王女サイエンスハイスクール留学生への生活支援・授業支援担当)
総合理工学科 特命教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募[令和3年12月3日(金)必着]
グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募[令和3年11月12日(金)必着]
総合理工学科 電気電子システム系 教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 一般科目(英語) 教員公募[令和3年10月29日(金)必着]
総合理工学科 一般科目(英語) 教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[令和3年10月15日(金)必着]
総合理工学科 機械システム系 教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募[令和3年10月5日(火)必着]
グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募[令和3年9月3日(金)必着]
グローバルエンジニア育成事業 特命教員公募(PDFファイル)
○
令和3年度津山工業高等専門学校職員採用試験案内[令和3年8月27日(金)必着]
履歴書(指定様式)(XLSXファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(数学) 教員公募[令和3年8月2日(月)必着]
総合理工学科 電気電子システム系 教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募[令和3年7月30日(金)必着]
総合理工学科 電気電子システム系 教員公募(PDFファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 特命教員 教員公募[令和3年6月17日(木)必着]
総合理工学科 特命教員 教員公募(PDFファイル)
○
令和3年度 津山工業高等専門学校 事務職員採用試験案内 [令和3年4月16日(金)17時必着]
試験会場(津山高専 構内図)(PDFファイル)
エントリーシート(指定様式)(XLSXファイル)
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 英語 教員公募[令和3年1月25日(月)必着]
○
令和2年度 津山工業高等専門学校 技術職員(施設系)採用試験案内 [令和3年1月20日(水)17時(時間厳守)]
履歴書(指定様式)(XLSXファイル)
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 特命教員 教員公募[令和2年12月16日(水)必着]
○
津山工業高等専門学校 事務系職員(産休・育休代替職員)募集[令和2年11月30日(月)必着]
エントリーシート(指定様式)(XLSXファイル)
○独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 非常勤講師(化学)公募[令和2年11月18日(水)必着]
詳細:Jrec-in(外部リンク)
○令和2年度 津山工業高等専門学校 技術職員(施設系)採用試験案内
技術職員(施設系)採用試験案内(PDFファイル)
試験会場(津山高専 構内図)(PDFファイル)
履歴書(指定様式)(XLSXファイル)
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[令和2年11月6日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 人文科学系科目 教員公募[令和2年10月30日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 特命教員 教員公募[令和2年10月19日(月)必着]
○令和2年度 津山工業高等専門学校 職員採用試験
職員採用試験案内(PDFファイル)
履歴書(指定様式)(XLSXファイル)
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 物理 教員公募[令和2年10月13日(火)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 一般科目(国語) 教員公募[令和2年10月2日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(数学) 教員公募[令和2年8月31日(月)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 教員公募[令和2年6月15日(月)必着]
○津山工業高等専門学校 事務系職員(産休・育休代替職員)募集[令和2年2月28日(金)必着]
事務系職員(産休・育休代替職員)募集要項(PDFファイル)
エントリーシート(指定様式)(XLSXファイル)
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募(有期雇用)[令和元年11月25日(月)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募[令和元年11月14日(木)必着]
○
令和元年度津山工業高等専門学校 教室系技術職員(化学・生物)採用試験案内[令和元年11月13日(水)17時必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募[令和元年10月31日(木)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募(有期雇用)[令和元年10月16日(水)必着]
○令和元年度津山工業高等専門学校職員採用試験[令和元年7月26日(金)必着]
職員採用試験案内(PDFファイル)
履歴書(指定様式)(XLSXファイル)
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募[令和元年7月12日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募[令和元年7月9日(火)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[平成31年2月20日(水)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(生物・化学) 教員公募[平成30年11月16日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 日本語 教員公募[平成30年8月8日(水)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 留学生支援 教員公募[平成30年8月8日(水)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 英語 教員公募[平成30年7月6日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[平成30年2月28日(水)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 英語 教員公募[平成30年2月22日(木)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募[平成30年2月16日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[平成30年1月31日(水)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 英語 教員公募[平成30年1月19日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募[平成29年12月8日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募[平成29年12月8日(金)必着]
○
平成29年度独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 事務職員採用試験案内
[平成29年5月8日(月)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募
[平成29年6月9日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募
[平成29年1月13日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募
[平成29年1月13日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(数学) 教員公募
[平成28年12月8日(木)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 英語 教員公募
[平成28年12月8日(木)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募
[平成29年1月13日(金)必着]
○
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(化学) 教員公募
[平成28年10月31日(月)必着]
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系 教員公募
1 公募人員
総合理工学科 電気電子システム系 准教授,講師または助教 1名
2 専門分野
(1) 電気回路,電気機器,パワーエレクトロニクス関連分野 または,
(2) 送配電工学,高電圧工学,パワーエレクトロニクス関連分野
3 担当授業科目
上記専門分野の科目,数学・物理などの基礎科目および電気電子システム工学実験実習,卒業研究,専攻科特別研究など
4 応募資格
(1)高校生年代から大学生年代までの広範囲な年齢層の学生を対象とする高等専門学校での教育・研究・学生指導(課外活動指導及び学生寮指導等を含む。)に熱意を持つ方
(2)博士の学位を有する方または平成29年3月末までに博士の学位取得見込みの方
(3)社会連携活動および技術指導等に意欲のある方
(4)国際交流活動に積極的に携わっていただける方
5 採用予定日
平成29年4月1日
6 提出書類
(1)履歴書(市販用紙可,写真貼付)
(2)研究業績一覧表(研究論文,著書,口頭発表等分野ごとに分けて記載)
(3)主要な論文・著書等の別刷,又はコピー(3編まで)
(4)上記の担当授業科目に対する教育経験又は実務経験の一覧
(5)高等専門学校における教育・研究・学生指導についての抱負を記したもの(1,000字程度)
(6)学会活動歴,社会貢献活動歴(公開講座,技術指導,社内教育,ボランティア活動等),科学研究費補助金等外部資金の受入,受賞経験を有する方はその一覧表
(7)推薦書(別封,親展)
※(3)以外は,A4版に統一してください。
7 応募締切日
平成29年1月13日(金)必着
8 選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 一次選考合格者に対してのみ面接審査(模擬授業含む。)
(実施日時及び模擬授業の科目あるいはテーマは,一次審査合格者に直接お知らせします。面接に係る旅費,宿泊費等は応募者本人の負担となります。)
9 書類提出先
〒708-8509 津山市沼624-1
津山工業高等専門学校 総務課 課長補佐 秋山佳子
TEL:0868-24-8212 FAX:0868-24-8219 E-mail:
※応募書類は,封筒表面に
「総合理工学科電気電子システム系教員応募書類在中」
と朱書し,簡易書留で郵送してください。
10 問い合わせ先
津山工業高等専門学校 総合理工学科 電気電子システム系長 小林 敏郎
TEL:0868-24-8215(直通) E-mail:
11 その他
(1)本校は男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む。)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。
(2)本校は平成28年4月に既存の4学科(機械工学科,電気電子工学科,電子制御工学科,情報工学科)を再編し,1学科(総合理工学科)4系(先進科学系,機械システム系,電気電子システム系,情報システム系)を設置しました。詳細については,津山高専ホームページ(URL
../
)をご覧ください。
(3)応募書類は返却いたしません。応募書類に含まれる個人情報は,本教員選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系 教員公募
1 公募人員
総合理工学科 情報システム系 助教 1名
2 専門分野
情報工学および関連分野
3 担当授業科目
情報工学および関連分野の講義ならびに実験・実習など
4 応募資格
(1)高校生年代から大学生年代までの広範囲な年齢層の学生を対象とする高等専門学校での教育・研究・学生指導(課外活動指導及び学生寮指導等を含む。)に熱意を持つ方
(2)博士の学位を有する方または平成29年3月末までに博士の学位取得見込みの方
(3)情報システム系およびその関連の講義や実験・実習に幅広く対応していただける方
(4)次のいずれかの要件に合致する人物が望ましい
-システムエンジニアの経験をお持ちの方
-オブジェクト指向設計やオブジェクト指向プログラミングに関係する業績のある方
-情報ネットワークや情報セキュリティに関係する業績のある方
(5)社会連携活動および技術指導等に意欲のある方
(6)国際交流活動に積極的に携わっていただける方
5 採用予定日
平成29年4月1日
6 提出書類
(1)履歴書(市販用紙可,写真貼付)
(2)研究業績一覧表(研究論文,著書,口頭発表等分野ごとに分けて記載)
(3)主要な論文・著書等の別刷,又はコピー(3編まで)
(4)上記の担当授業科目に対する教育経験又は実務経験の一覧
(5)高等専門学校における教育・研究・学生指導についての抱負を記したもの(1,000字程度)
(6)学会活動歴,社会貢献活動歴(公開講座,技術指導,社内教育,ボランティア活動等),科学研究費補助金等外部資金の受入,受賞経験を有する方はその一覧表
(7)推薦書(別封,親展)
※(3)以外は,A4版に統一すること。
7 応募締切日
平成29年1月13日(金)必着
8 選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 一次選考合格者に対してのみ面接審査(模擬授業含む。)
(実施日時及び模擬授業の科目あるいはテーマは,一次審査合格者に直接お知らせします。面接に係る旅費,宿泊費等は応募者本人の負担となります。)
9 書類提出先
〒708-8509 津山市沼624-1
津山工業高等専門学校 総務課 課長補佐 秋山佳子
TEL:0868-24-8212(直通) FAX:0868-24-8219 E-mail:
※応募書類は,封筒表面に
「総合理工学科情報システム系教員応募書類在中」
と朱書し,簡易書留で郵送してください。
10 問い合わせ先
津山工業高等専門学校 総合理工学科 情報システム系長 教授 寺元 貴幸
TEL:0868-24-8289(直通) E-mail:
11 その他
(1)本校は男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む。)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。
(2)本校は平成28年4月に既存の4学科(機械工学科,電気電子工学科,電子制御工学科,情報工学科)を再編し,1学科(総合理工学科)4系(先進科学系,機械システム系,電気電子システム系,情報システム系)を設置しました。詳細については,津山高専ホームページ(URL
../
)をご覧ください。
(3)応募書類は返却いたしません。応募書類に含まれる個人情報は,本教員選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(数学) 教員公募
1 公募人員
総合理工学科 先進科学系(数学) 助教 1名
2 専門分野
数学
3 担当授業科目
数学及び数学関連科目
本校は平成28年度に総合理工学科へ学科再編されました。総合理工学科の学年進行に伴って,卒業研究なども担当いただきます。
4 応募資格
(1)高校生年代から大学生年代までの広範囲な年齢層の学生を対象とする高等専門学校の教育・研究・学生指導(課外活動指導,学生寮指導等を含む。)に熱意を持つ方
(2)博士の学位を有する方または平成29年3月末までに博士の学位取得見込みの方
(3)専門知識を活かし,社会連携事業へ積極的に参画のできる方
(4)国際交流活動に積極的に携わっていただける方
5 採用予定日
平成29年4月1日
6 提出書類
(1)履歴書(市販用紙可,写真貼付)
(2)研究業績一覧表(研究論文,著書,口頭発表等分野ごとに分けて記載)
(3)主要な論文・著書等の別刷,又はコピー(3編)
(4)上記の担当授業科目に対する教育経験又は実務経験の一覧表
(5)高等専門学校における教育・学生指導・研究についての抱負を記したもの(1,000字程度)
(6)学会活動歴,社会貢献活動歴(公開講座,技術指導,社内教育,ボランティア活動等),科学研究費補助金等外部資金の受入,受賞経験を有する方はその一覧表
(7)推薦書(別封,親展)
※(3)以外は書式をA4サイズに統一してください。
7 応募締切日
平成28年12月8日(木)必着
8 選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 一次選考合格者に対してのみ面接審査(模擬授業含む。)
(実施日時及び模擬授業の科目あるいはテーマは,一次選考合格者に直接お知らせします。面接に係る旅費,宿泊費等は応募者本人の負担となります。)
9 書類提出先
〒708-8509 津山市沼624-1
津山工業高等専門学校 総務課 課長補佐 秋山佳子
TEL:0868-24-8212(直通) FAX:0868-24-8219 E-mail:
※応募書類は,封筒表面に
「総合理工学科先進科学系教員応募書類在中」
と朱書し,簡易書留で郵送してください。
10 問い合わせ先
津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系長 佐々井祐二
TEL:0868-24-8199(直通) E-mail:
11 その他
(1)本校は男女共同参画を推進しており,女性の積極的な応募を歓迎します。
(2)本校は平成28年4月に既存の4学科(機械工学科,電気電子工学科,電子制御工学科,情報工学科)を再編し,1学科(総合理工学科)4系(先進科学系,機械システム系,電気電子システム系,情報システム系)を設置しました。詳細については,津山高専ホームページ(URL
../
)をご覧ください。
(3)応募書類は返却いたしません。応募書類に含まれる個人情報は,本教員選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 英語 教員公募
1 公募人員
総合理工学科 英語 准教授,講師または助教 1名
2 専門分野
英語教育・英語学・英米文学等英語関連分野
3 担当授業科目
英語全般
4 応募資格
(1)高校生年代から大学生年代までの広範囲な年齢層の学生を対象とする高等専門学校の教育・研究・学生指導(課外活動指導,学生寮指導等を含む。)に熱意を持つ方
(2)修士の学位を有する方,またはそれと同等以上の教育・研究業績を有する方
(3)専門知識を活かし,社会連携事業へ積極的に参画のできる方
(4)高等専門学校の教育に理解があり,本校の実施する国際交流事業に貢献できる方
(5)技術英語や英語プレゼンテーション指導のできる方
5 採用予定日
平成29年4月1日
6 提出書類
(1)履歴書(市販用紙可,写真貼付)
(2)研究業績一覧(研究論文,著書,特許,口頭発表等分野ごとに分けて記載)
(3)主要な論文・著書等の別刷,またはコピー(3編)
(4)上記の担当授業科目に対する教育経験又は実務経験を有する方はその一覧表
(5)高等専門学校における教育・学生指導・研究についての抱負を記したもの(1,000字程度)
(6)学会活動歴,社会貢献活動歴(公開講座,技術指導,社内教育,ボランティア活動等),科学研究費補助金等外部資金の受入,受賞経験を有する方はその一覧表
(7)英語力を示すもの(留学経験がある場合には留学先とその期間,TOEIC・TOEFL・英検等の結果のコピー)
(8)推薦書(別封,親展)
※(3)以外は書式をA4版に統一すること。
7 応募締切日
平成28年12月8日(木)必着
8 選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 一次選考合格者に対してのみ面接審査(模擬授業含む。)
(実施日時及び模擬授業の科目あるいはテーマは,一次選考合格者に直接お知らせします。面接に係る旅費,宿泊費等は応募者本人の負担となります。)
9 書類提出先
〒708-8509 津山市沼624-1
津山工業高等専門学校 総務課 課長補佐 秋山佳子
TEL:0868-24-8212(直通) FAX:0868-24-8219 E-mail:
※応募書類は,封筒表面に
「総合理工学科英語教員応募書類在中」
と朱書し,簡易書留で郵送してください。
10 問い合わせ先
津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系長 井上浩行
TEL:0868-24-8259(直通) E-mail:
11 その他
(1)本校は男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む。)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。
(2)本校は平成28年4月に既存の4学科(機械工学科,電気電子工学科,電子制御工学科,情報工学科)を再編し,1学科(総合理工学科)4系(先進科学系,機械システム系,電気電子システム系,情報システム系)を設置しました。詳細については,津山高専ホームページ(URL
../
)をご覧ください。
(3)応募書類は返却いたしません。応募書類に含まれる個人情報は,本教員選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 機械システム系 教員公募
1 公募人員
総合理工学科 機械システム系 特命教授,特命准教授または特命助教 1名
2 専門分野
機械力学(応用物理を含む。)に関連した機械工学分野
3 担当授業科目
機械力学・工業力学などの専門科目及び力学・熱力学概論・CAD入門などの共通科目,数学や物理の基礎,実験・実習など
4 応募資格
(1)高校生年代から大学生年代までの広範囲な年齢層の学生を対象とする高等専門学校の教育・研究・学生指導に熱意を持ち,心身ともに健康な方
(2)博士の学位を有する方または平成29年3月末までに博士の学位取得見込みの方
(3)社会連携活動および技術指導等に意欲のある方
(4)国際交流活動に積極的に携わっていただける方
5 採用予定日
平成29年4月1日
6 雇用形態
有期雇用
(下記,最長雇用契約期間満了後,審査のうえ,期間の定めのない雇用形態へ移行の可能性有り。)
7 雇用期間
平成29年4月1日以降~平成30年3月31日
年度ごとに更新の可能性有り。ただし,最長で平成31年3月31日を限度とする。
8 提出書類
(1)履歴書(市販用紙可,写真貼付)
(2)研究業績一覧表(研究論文,著書,口頭発表等分野ごとに分けて記載)
(3)主要な論文・著書等の別刷,又はコピー(3編)
(4)上記の担当授業科目に対する教育経験又は実務経験を有する方はその一覧表
(5)高等専門学校における教育・研究・学生指導についての抱負を記したもの(1,000字程度)
(6)学会活動歴,社会貢献活動歴(公開講座,技術指導,社内教育,ボランティア活動等),科学研究費補助金等外部資金の受入,受賞経験を有する方はその一覧表
(7)推薦書(別封,親展)
※(3)以外は書式をA4サイズに統一すること。
9 応募締切日
平成29年1月13日(金)必着
10 選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 一次選考合格者に対してのみ面接審査(模擬授業含む。)
(実施日時及び模擬授業のテーマは,一次選考合格者に直接お知らせします。面接に係る旅費,宿泊費等は応募者本人の負担となります。)
11 書類提出先
〒708-8509 津山市沼624-1
津山工業高等専門学校 総務課 課長補佐 秋山佳子
TEL:0868-24-8212(直通) FAX:0868-24-8219 E-mail:
※応募書類は,封筒表面に
「総合理工学科機械システム系教員応募書類在中」
と朱書し,簡易書留で郵送してください。
12 問い合わせ先
津山工業高等専門学校 総合理工学科 教授 井上浩行
TEL:0868-24-8259(直通) E-mail:
13 その他
(1)本校は男女共同参画を推進しており,女性の積極的な応募を歓迎します。
(2)本校は平成28年度から既存の4学科(機械工学科,電気電子工学科,電子制御工学科,情報工学科)を再編し,1学科(総合理工学科) 4系(先進科学系,機械システム系,電気電子システム系,情報システム系)を設置しました。詳細については,津山高専ホームページ(URL
../
)をご覧ください。
(3)応募書類は返却いたしません。応募書類に含まれる個人情報は,本教員選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。
独立行政法人国立高等専門学校機構 津山工業高等専門学校 総合理工学科 先進科学系(化学) 教員公募
1 公募人員
総合理工学科 先進科学系(化学) 助教 1名
2 専門分野
化学
3 担当授業科目
化学の講義・実験・実習および卒業研究
本校は平成28年度に総合理工学科へ学科再編されました。平成29年度は低学年科目の化学,理科実験を担当いただきます。また,総合理工学科の学年進行に伴って,無機化学,物理化学,分析化学,化学実験,卒業研究なども担当いただきます。
4 応募資格
(1)高校生年代から大学生年代までの広範囲な年齢層の学生を対象とする高等専門学校の教育・研究・学生指導(課外活動指導,学生寮指導等を含む。)に熱意を持つ方
(2)博士の学位を有する方または平成29年3月末までに博士の学位取得見込みの方
(3)専門知識を活かし,社会連携事業へ積極的に参画のできる方
(4)国際交流活動に積極的に携わっていただける方
5 採用予定日
平成29年4月1日
6 提出書類
(1)履歴書(市販用紙可,写真貼付)
(2)研究業績一覧表(研究論文,著書,口頭発表等分野ごとに分けて記載)
(3)主要な論文・著書等の別刷,又はコピー(3編)
(4)上記の担当授業科目に対する教育経験又は実務経験の一覧表
(5)高等専門学校における教育・学生指導・研究についての抱負を記したもの(1,000字程度)
(6)学会活動歴,社会貢献活動歴(公開講座,技術指導,社内教育,ボランティア活動等),科学研究費補助金等外部資金の受入,受賞経験を有する方はその一覧表
(7)推薦書(別封,親展)
※(3)以外は書式をA4サイズに統一してください。
7 応募締切日
平成28年10月31日(月)必着
8 選考方法
(1)一次選考 書類選考
(2)二次選考 一次選考合格者に対してのみ面接審査(模擬授業含む。)
(実施日時及び模擬授業の科目あるいはテーマは,一次選考合格者に直接お知らせします。面接に係る旅費,宿泊費等は応募者本人の負担となります。)
9 書類提出先
〒708-8509 津山市沼624-1
津山工業高等専門学校 総務課 課長補佐 秋山佳子
TEL:0868-24-8212(直通) FAX:0868-24-8219 E-mail:
※応募書類は,封筒表面に
「総合理工学科先進科学系教員応募書類在中」
と朱書し,簡易書留で郵送してください。
10 問い合わせ先
津山工業高等専門学校 総合理工学科 教授 佐々井祐二
TEL:0868-24-8199(直通) E-mail:
11 その他
(1)本校の化学系教員として,廣木一亮准教授が在籍しており,共同して化学系科目の教育を担当いただきます。また,生物系教員としては,柴田典人准教授,前澤孝信准教授が在籍しており,共同して物質・生命科学プログラム科目の教育を担当いただきます。
(2)本校は男女共同参画を推進しており,女性の積極的な応募を歓迎します。
(3)本校は平成28年4月に既存の4学科(機械工学科,電気電子工学科,電子制御工学科,情報工学科)を再編し,1学科(総合理工学科)4系(先進科学系,機械システム系,電気電子システム系,情報システム系)を設置しました。詳細については,津山高専ホームページ(URL
../
)をご覧ください。
(4)応募書類は返却いたしません。応募書類に含まれる個人情報は,本教員選考にのみ使用し,他の目的には一切使用しません。