現在の場所:トップ(分野) > 点検と評価 > 点検活動 > 平成24年度第6回教育システム点検委員会議事要旨

平成24年度第6回教育システム点検委員会議事要旨

〇日時 平成24年11月29日(木)
〇議題
1 前期終了科目の成績資料の評価方法のチェックについて
  各学科委員から,資料1に基づき,前期終了科目の成績評価方法のチェックの状況報
 告があった。
  資料等が確認できていない科目は継続して調査することとした。

2 卒業生アンケートについて
  担当委員から,資料2に基づき,卒業生アンケートの集計状況の報告があった。
  引き続いて,集計・とりまとめ作業を二人の委員が担当で行うこととした。

3 自己点検書の作成について
  委員長から,資料3に基づき,自己点検書の作成についての説明があった。
  また,各項目の執筆担当者を決め,作成期限を2月4日,確認等ののち2回目の期限
 を3月13日とした。必要資料等については,委員長から各委員会,事務部等に2月末
 頃を期限に依頼することとした。

4 その他
(1)シラバス記入要領について
  担当委員から,資料4に基づき,平成25年度シラバス記入要領の説明があった。
  委員長から,個々のシラバスと同時に,学科教育目標やJABEE関連部分等も教務
 委員会と一緒に点検するので協力願いたい旨依頼があった。

(2)学習・教育目標達成のための流れ図及び系統図について
  委員長から,資料5に基づき,「技術者教育プログラム用の各学習・教育目標達成の
 ために必要な授業科目の流れ図」及び「教育課程系統図」について,専攻科科目の「日
 本古代文化史」を削除し,「生命工学」及び「国際コミュニケーション演習」を追加す
 ることの依頼があった。配置場所等については,後日,委員長から連絡することとした。

(3)成績保管資料の記入方法について
  担当委員から,11月の教務委員会で,成績保管資料の「定期試験答案の電子ファイ
 ル名」の年度の書き方を「平成」(元号)で記入することに統一したことの報告があった。

(4)次回委員会開催日について
  次回委員会開催日を1月17日(木)16時20分からとした。

                                 以上

〒708-8509 岡山県津山市沼624-1
電話 (0868) 24−8200(代表)
FAX (0868) 24−8219(総務課)
Copyright (C) 1997-2013, Tsuyama National College of Technology