現在の場所:トップ(分野) > 点検と評価 > 点検活動 > 平成23年度第4回教育システム点検委員会議事要旨

平成23年度第4回教育システム点検委員会議事要旨

〇日時 平成23年7月29日(金)
〇議題
議 事
1.2011年度中間審査に向けて
 ・ 自己点検書など
  委員長より自己点検書は作成し、JABEE事務局、電気学会、機械学会に送付する旨報告
 があった。
  また、引用・裏付資料等を(\JABEE\2011年度\自己点検書(中間審査)\郵送準備)格
 納している旨説明があり、審査に向けて一読し、修正箇所等があれば連絡するよう依頼
 があった。
 ・ 日程
  委員長より、実地審査はMS,EC同時に11月13日(日)から15日(火)で行う予定であ
 る旨報告があった。
 ・ 平成21年カリキュラム変更に基づくプログラム変更通知をJABEE事務局に送った
 が、中間審査時に、学習・教育目標達成の観点からカリキュラム変更の影響を確認する
 旨回答があったと報告があった。

2.技術者教育プログラムの流れ図(表6)について
  委員長より作成にあたって気づいた点について質問があり「4年生以上で満たしてお
 り、3年生の記述はいらない。」「教育課程系統図と合っていない。」等の意見があり、
 審議の結果次のとおり処理することとなった。
 (1) 3年生の記述は残しておく。ただし、新しく入った科目は大学相当かどうか確認
  する。
 (2) 「経営と知的財産」は(B)に入れる。
 (3) 「生産管理工学」は機械と電子制御,電気電子と情報で調整し次回、委員会まで
  に案を作成する。また同時に専攻科でも確認する。

3.成績評価資料保管について
 ・ 成績資料保管箱の作成
  標記のことについて審議し次のとおり行うこととした。
  成績資料の保管箱貼付用シールの原稿を、昨年通りに各学年毎に担当者を決めて作成
 する。
  シールを貼った保管箱を9月26日(月)までに準備する。
  成績資料保管室の平成17年度資料の廃棄(9月中旬)及び必要な資料の持ち帰り期限
 (8月末)について、各教員にメールで連絡する。関連して、希望があれば各教員保管
 の資料についても廃棄できるように手配してもらいたい旨意見があった。

4.JABEE資料公開について
 ・ ホームページでの公開
  委員長より、ホームページに技術者教育プログラムについて掲載情報が不足している
 部分があるので今後、掲載資料について検討する旨の連絡があった。

5.その他
  平成23年9月9日(金)16時10分から開催することとした。

                                 以上

〒708-8509 岡山県津山市沼624-1
電話 (0868) 24−8200(代表)
FAX (0868) 24−8219(総務課)
Copyright (C) 1997-2013, Tsuyama National College of Technology