現在の場所:トップ(分野) > 点検と評価 > 点検活動 > 平成22年度第2回教育システム点検委員会議事要旨

平成22年度第2回教育システム点検委員会議事要旨

〇日時 平成22年5月13日(木)
〇議題
1 2009年度自己点検書について
  委員長から,2009年度自己点検書作成の進捗状況について説明があった。
  続いて担当委員から,資料1に基づき次のとおり詳細な説明があり,意見交換を行っ
 た。
  * 資料1−1
   自己点検総括表及び各基準について,2009年度実施事項に下線を付している。
  * 資料1−2
   追加及び変更点,未処理及び課題点について,まとめた内容を記載している。
   W及びC項目への対応状況について,前回JABEE審査における指摘事項の対応
  状況をまとめた内容を記載している。
   また,自己点検資料については,毎年の自己点検書作成に必要な資料であり,常時
  準備しておく必要があるので,運営会議を通じて各部署へ依頼する。
  また,各委員その他コメント等があれば担当委員へ連絡し,次回委員会までに200
 9年度自己点検書を完成(自己点検結果点数は次回委員会で決定)させることとした。

2 成績評価資料の点検について
  各学科・専攻担当委員から,資料2に基づき点検状況の説明の後,点検内容,点検方
 法,単位認定試験の記載について確認した。また,未確認の学科等は次回委員会までに
 確認表を完成させることとした。

3 学習等教育目標記録簿の点検について
  教務委員会と教育システム点検委員会のそれぞれの立場で点検することとし,その内
 容及び方法について,委員長及び担当委員で相談することとした。

4 ホームページの更新について
  学習・教育目標の改訂及びPDCAサイクルの修正(主事会議を経営戦略会議に修正)
 伴うホームページの更新は,総務係から総合情報センターへ依頼することとした。

5 その他
 1) 学習・教育目標カードについて
   例年のとおり,全学生及び全教職員へ配付することとし,配付の際にメールで改訂
  点を周知する。
  (カード納品済(総務係で配付及びメール周知をする。))
 2) 成績資料保管について
   未提出教員への対応方法について意見交換した。
   また,成績資料保管ボックスについて,昨年と同様に教務係で科目シールを印刷し,
  各学科委員でボックスにシールを貼り準備する。
 3) 次回開催日について
   平成22年6月24日16時40分から開催することとした。

                                 以上

〒708-8509 岡山県津山市沼624-1
電話 (0868) 24−8200(代表)
FAX (0868) 24−8219(総務課)
Copyright (C) 1997-2013, Tsuyama National College of Technology