氏 名 | 植月唯夫 UETSUKI Tadao |
---|---|
職 名 | 嘱託教授 博士(工学) |
担当授業 | 電気法規(電気電子システム系4年) 電気応用と環境(電気電子システム系4年) キャリアマネジメント(電気電子システム系4年,先進科学系4年) 高電圧工学(電気電子システム系4年) |
担当校務 | |
研究分野 と課題 | 照明システム・光源に関する研究 電子放出材料・機構に関する研究 個体発光光源(有機EL)の研究 |
教育研究業績 | 教育研究業績データベースです。 |
教育ポリシー | 【教育活動の考え方】 教育とは、「教え授ける」側面と「育み(はぐくみ)育てる」の2面が存在する。座学(講義)では前者を主体に、実験実習・研究では後者を主体にするように工夫している。 【授業への取り組み】 座学(講義)では、「教える(知識の伝達)」を目的としながら、それを「自分で理解した」と学生が思えるように会話による授業を行い、課題などで理解度を確認している。実験実習ではデータ取得の難しさを体感させ、そのデータと物理的な意味を関連付けて理解させるよう努力している。 【社会へのメッセージ】 知識を多く持つことは大切ですが、それを応用する能力はもっと大切だと感じています。それらの2つを若いうちから学生に習得させられるのが高専教育だと信じています。そして、それらを学生が習得できるように教員として工夫と努力をしています。 |
個人ページ | 個人ページは登録されていません。 |