氏 名 | 高木賢治 TAKAGI Kenji |
---|---|
職 名 | 講師 博士(理学) |
担当授業 | 生物Ⅰ(総合理工学科1年) 化学Ⅰ(先進科学系2年) 総合理工実験実習(総合理工学科1年) 総合理工入門(総合理工学科1年) 理科実験(先進科学系2年) チャレンジゼミナール基礎(先進科学系2年) 全系横断演習Ⅰ(全系4年) 全系横断演習Ⅱ(先進科学系4年) 生化学(先進科学系4年) 応用生物(先進科学系4年) 生物学実験(先進科学系4年) |
担当校務 | 学級担任先進科学系2年 福利厚生委員 男女共同参画推進委員会委員 |
研究分野 と課題 | ユビキチン・プロテアソーム系の構造生物学 |
教育研究業績 | 教育研究業績データベースです。 |
教育ポリシー | 【教育活動の考え方】 まずは何かに興味を持つことが大事かと思います。私自身の経験や教育・研究活動が学生から見て興味深いものになるように努力していきたいと思います。 【授業への取り組み】 人から教えられたものはなかなか覚えられないし、身につかないと思います。講義や実験・実習が学生の皆さんの自主的な学習につながるように工夫していきたいと考えています。 【社会へのメッセージ】 生物の分野だけでなく、いろいろな立場・バックグラウンドの方や学生と考えを共有し、よりよい人・物を社会に生み出していきたいと考えています。 |
個人ページ | 個人ページは登録されていません。 |