氏 名 | 守友博紀 Moritomo Hiroki |
---|---|
職 名 | 講師 博士(学術) |
担当授業 | 化学Ⅱ(総合理工学科全系3年) 理科実験(総合理工学科先進科学系2年) チャレンジゼミナール基礎(総合理工学科先進科学系2年) 一般化学(総合理工学科先進科学系3年) 全系横断演習Ⅰ(総合理工学科全系3年) 応用化学(総合理工学科先進科学系4年) 無機化学(総合理工学科先進科学系4年) 化学実験(総合理工学科先進科学系4年) 全系横断演習Ⅱ(総合理工学科全系4年) 物理化学(総合理工学科先進科学系5年) 有機化学Ⅱ(総合理工学科先進科学系5年) 卒業研究(総合理工学科先進科学系4年) |
担当校務 | 学生主事補 総合情報センター員 課外活動指導教員(吹奏楽部,硬式野球部) |
研究分野 と課題 | 化学(物理化学、光化学、生物物理化学) 生体を可視化する蛍光プローブの開発 |
教育研究業績 | 教育研究業績データベースです。 |
教育ポリシー | 【教育活動の考え方】 私の尊敬する先生の言葉に、「卓越した“個の技術”は、必ず周りを巻き込むものだ。」 というものがあります。学生一人一人がきらっと光る個の技術・魅力を発見し、自分の力を「発信する」能力を身につけてもらえればと考えています。 【授業への取り組み】 緻密にLogicを積み上げながらある現象を説明する、ある結論に到達する、といった授業を心がけます。単なる暗記に頼る学びには必ず限界があります。その限界を打破する“勉強の仕方を勉強”してもらえるよう、日々教材研究に励んでおります。 【社会へのメッセージ】 一人の化学者として人類のHappyに貢献できるような仕事をしたいと思っております。 |
個人ページ | 個人ページは登録されていません。 |