問い合わせ
アクセス
English
Chinese
在学生の方
(保護者の方)
行事予定
北辰寮
弥生祭
津山高専女子会(TKJ)
学生相談室
警報発令時
登校停止
一般の方
教育
学校概要
必要経費関連
卒業後の進路
課外活動
行事予定
公開講座
出前授業
入学希望の方
(学校関係者の方)
オープンキャンパス
入学情報
学校概要
学科紹介
特色ある教育研究プロジェクト
卒業後の進路
課外活動
行事予定
国際的な取り組み
企業の方
(教育・研究機関の方)
教職員関連
求人依頼
地域共同テクノセンター
つやまイノベーションセンター
工事・調達情報
同窓生の方
卒業生関連
証明書発行
お知らせ
トップ
お知らせ
お知らせ(過去掲載分)
平成30年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
平成29年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
平成28年度
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
重大ニュース
平成30年度
ETロボコンチャンピオンシップ大会で専攻科生がTOPPERS賞を受賞
全国高専デザコンで最優秀賞(経済産業大臣賞)を受賞
SMART2018において部門1位から3位まで独占し連覇を達成
ETロボコン中四国地区大会で専攻科生が総合優勝
専攻科生が電気学会電力・エネルギー部門大会でYPC奨励賞を受賞
津山高専のCDIO Initiativeへの加盟
タイPCSHS生徒と専攻科生の合同チームが水中ロボット競技会でフリースタイル部門3位に入賞
生物系三学会中国四国支部大会において本科生が最優秀賞を獲得
平成29年度
災害時における避難所等施設利用に関する協定を締結
システム研究部員が「G空間情報×宇宙技術利活用ビジネスコンテスト」で金賞を受賞
情報工学科卒業研究での取り組みが Linked Open Data チャレンジ Japan 2017 においてプラチナスポンサー賞(朝日新聞社賞)を受賞
クライミング同好会会員が高体連登山部優秀選手賞を受賞
専攻科生が電気学会中国支部奨励賞を受賞
専攻科生が新光源発表で照明学会中国支部奨励賞を受賞
専攻科生1年生が照明学会中国支部奨励賞を受賞
専攻科生が日本金属学会支部長賞を受賞
美作地域の創生に向けた自治体および高等教育機関の包括連携に関する協定を締結
将棋部が岡山県高等学校秋季将棋大会において団体戦で優勝、個人戦で中国大会進出
サッカー部の川上求くんが中国地区高専大会で優秀選手に選ばれ全国高専サッカー連盟主催のドイツ遠征選手にも推薦
ETロボコン2017中四国地区大会で専攻科生がGold Modelを受賞
専攻科生が産業応用工学会全国大会2017で学生賞を受賞
ドイツで開催された設計工学に関する国際会議で総合理工学科の小林教授のグループが最優秀論文賞を受賞
専攻科生が電気学会電力・エネルギー部門大会でYPC奨励賞を受賞
SMART2017においてクラス優勝するとともにSMART大賞(総合優勝)も受賞
平成28年度
台湾の南栄科技大学と明新科技大学と交流協定を締結
専攻科生と本科生が溶接学会奨学賞を授賞
サイエンス・インカレ・コンソーシアム・DERUKUI賞を受賞
HACK U 2016(大阪会場)で最優秀賞を受賞
あいちゃれ2016で2つの企業賞を受賞
国税庁「税に関する高校生の作文」にて広島国税局長賞を受賞し表彰式
水中ロボット競技会で部門優勝および準優勝を受賞
植月唯夫教授が照明学会功労賞を受賞
専攻科生が電気学会電力・エネルギー部門大会でYPC奨励賞受賞
全国高専将棋大会で団体戦3位入賞
日本テレビ「所さんの目がテン!」で津山高専チームが実験グランプリ受賞
本校学生と教員のテレビ出演
津山高専紹介動画の公開
最近のできごと
平成30年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
平成29年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
平成28年度
4月
(旧ページ)
5月
(旧ページ)
6月
(旧ページ)
7月
(旧ページ)
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
イベント情報
平成30年度
1月19日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知の送付について
平成31年1月19日(土)に計測自動制御学会津山地区研究会を開催します
11月25日(日)に本校ロボット技術研究部が東京国技館で開催される「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2018」に出場します
12月1日(土)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知の送付について
12月7日(金)に異分野交流セミナー「生殖細胞の多能性獲得メカニズム:iPS細胞との比較も交えて」を開催します
11月10日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知の送付について
10月20日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知の送付について
10月12日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知の送付について
9月24日(月)に「人工知能研究講演会」を開催します
9月22日(土)~24日(月)「入門ハングル講座」を開催いたします
8月4日(土)・5日(日)の公開講座「夏休み科学教室」受講者決定通知の送付について
9月2日(日)に開催するジュニアドクター育成塾プレイベントの参加申し込みを8月1日(水)10:00より受け付けます
7月20日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知の送付について
8月4日(土)に開催する中国四国地区国立高専4校合同進学説明会 in 姫路の申し込みを受付中です
8月24日(金)・25日(土)に開催するオープンキャンパスの申し込みを受付中です
6月23日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知の送付について
公開講座「天体観測会」第1回を6月1日(金)に開催いたします
開催延期された5月18日(金)公開講座「天体観測会」の代替日について
開催延期された5月18日(金)公開講座「天体観測会」について
5月18日(金)の公開講座「天体観測会」の開催延期について
5月26日(土)の公開講座「化学実験教室」受講者決定通知の送付について
5月16日(水)開催の平成32年3月卒業予定者対象就職活動支援セミナーについて
5月18日(金)の公開講座「天体観測会」受講者決定通知の送付について
平成29年度
台風の接近に伴う10月28日(土)開催予定の公開講座「化学実験教室―ポリマってみる? プラスチックの秘密に化学でせまる―」について
1月20日(土)計測自動制御学会津山地区研究会
10月20日(金)先進科学セミナー“地球温暖化対策へ化学からのアプローチ”
台風の接近に伴う8月5日(土)・6日(日)開催予定の公開講座「夏休み科学教室」について
水曜日の17時から学生の制作したコミュニティFMのラジオ番組放送
平成28年度
2月27日(月)「チャレンジゼミナール成果報告会」
国際展示会「Nanotech2017」に出展
1月21日(土)計測自動制御学会津山地区研究会
12月12日(月)「笹島先生のCLILセミナー!」
12月17日(土)3Dプリンタでキーホルダを作ろう
12月9日(金)先進科学セミナー「呑まんと持たないよ: 壮絶な星の最期とガンマ線バースト・重力波」
12月3日(土)科学夢クラブ「二足歩行ロボットを動かそう」
12月2日(金)先進科学セミナー「魚類の生殖細胞操作:サバにマグロを生ませる」
11月12日(土)美作地区高校音楽祭
11月12日(土)科学夢クラブ「作って探せ ~多面体のふしぎ~」
10月23日(日)アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト
10月17日(月)公開講座「天体観測会」(10月18日(火)に延期)
10月1日(土)科学夢クラブ「光のふしぎ ~へんこう板をつかってステンドグラスを作ろう~」
9月24日(土)・10月8日(土)・9日(日)科学夢クラブ「光のふしぎ ~へんこう板をつかってステンドグラスを作ろう~」
9月4日(日)2016津山市民総合音楽祭~合唱室内楽コンサートⅠ~
8月27日(土)・28日(日)第39回美作地区高等学校バドミントン大会
8月24日(水)~26日(金)全国高専フォーラム 社会とつながり~グローバルに発進
8月11日(木)岡山県吹奏楽コンクール
8月6日(土)公開講座「天体観測会」(8月8日(月)に延期)
連絡事項
平成30年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
全系横断演習I実施予定テーマ(平成31年度)
平成29年度
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
全系横断演習I実施予定テーマ(平成30年度)
平成28年度
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月